おはようございます。
今朝も無駄に早起き・・
明るくなるまで電気代の無駄遣い。
夜明けが早くなるのが待ち遠しい。
そんな感じの目覚めです。
寒さには体が慣れてきて、それほどでも。
昨日など歩いていると汗をかいたり・・
先日テレビで見たウォーキングの正しい歩き方を。
大股で歩いてみました。
昨日はちょうど通院日。
雨が降りそうな天気でもあり、病院まで歩いて行くことに。
大股で歩いても、それほど辛くなく・・
体が元気になったのを感じます。
特に一時期悩まされた腰痛。
こちらはすっかり回復。
腰さえ治ればいろんなところに旅行できると。
せつに願ってました。
それが良くなると同時に円安へ。
1ドル150円はちと辛いです。
まぁ、あえて行きたいところも今のところないので。
しばらく大人しくしておこうと。
そのお金で株投資で楽しんでます。
株を買うと、上がったり下がったり・・
1%くらいの浮き沈みはよくある話で・・
100万円投資すれば、1日で一万円損することも。
それが10日続けば十万円と。
それくらいの出費覚悟で楽しみます。
自分がどれくらいの損金まで耐えれるか。
それで株投資の耐性がわかります。
それを考えずに参加すると、ちょっと値下がりするとパニックに。
狼狽売りして、株投資から退散と。
巷でよく聞く話です。
長く株投資していると、30%くらい下落する経験も。
かつてリーマンショックの時は私も青ざめました。
そんな時にじっと我慢できるかどうか。
もうすぐ始まる新NISA。
そこから始める人も多いようで・・
一年の無税投資枠が240万円あるので、いきなり目一杯投資する人も。
特にネットで儲かると言われている外国株。
こちらにお金を突っ込んで、半年後は円高と株安のダブルパンチを浴びて退散と。
なんかお約束の様子が目に浮かびます。
株投資は負けることを前提に。
どれくらい損しても大丈夫か。
その金額から逆算して、投資額を決めるのがよろしいようで。
値下がりしなければ、それで合格。
儲かれば、ラッキーと。
ただ、ビギナーラックで初っ端に儲かった人はご用心。
調子に乗って、さらにお金を投入。
気がつけばすっからかんと。
終わってみないと分からないところが、また面白い世界で。
そんな中で一番不幸な人は、その金儲けに右往左往して・・
貴重な時間をそちらに費やし・・
振り返れば、なんの楽しみも味わうこともなく人生の終末期に・・
世の中、楽しんだもの勝ちということで。
お金儲けもほどほどに。
さて、我が家も年末に向けて、色々と。
昨日は玄関先の花の植え替えを。
葉牡丹を見ていると、思い出す昔の正月。
そんな時もあったなぁと・・
そして、マルちゃん。
最近、暗い時に来ることが多く・・
写真を撮る機会も減りました。
こちらも、早い夜明けが待ち遠しいところで・・