どこかに行きたいなぁ

旅を夢見るブログです

巻き寿司の具材やお雑煮が家によって違うようで・・



おはようございます。

少し寒さも弱まったようで・・

ウィズコロナの元旦が終わりました。

 

我が家はスティホームの正月で・・

朝のお雑煮は男の仕事です。

具材も昔ながらの物を入れて。

大根、人参、ゴボウ、里芋など土の中でできる野菜が中心。

さらに、椎茸、昆布、焼き豆腐を入れます。

 

出汁はテッポウでとるのですが、今年は無し。

魚市場に行けなかったもので・・

テッポウとは、小さなサメのこと。

これを干しておきます。

 

最近はなかなか見つからない食材です。

地元でも食べる人減ったようで。

他の地方ではワニと呼ばれるようです。

刺身で食べるところも。

時間が経つとアンモニアくさいので食べる人は少ないようです。

我が街でもたまに刺身として売っています。

 

さて、今年はテッポウ抜きでしたが、野菜の出汁がよく出ていい感じ。

朝から巻き寿司と私が揚げた天ぷらともに頂きました。

f:id:fabifuten:20210102080240j:plain

 

そして、この巻き寿司。

具材も家庭によって違うようで・・

我が家は、人参、かんぴょう、椎茸、卵焼き、カニカマ、きゅうり、アナゴです。

七品が縁起がいいとか。

昔はきゅうりの代わりに三つ葉が入っていた記憶があります。

それと、カニカマもデンブだったような。

時代によって少しずつ変わります。

 

そんな昔ながらの伝統が日本の正月を支えていますが・・

少しずつなくなっているのが現実。

そんな我が家も今年はお節はお金を払って調達したものだけ。

子供たちや従姉妹が戻ってこないので、宴会も中止。

簡素なお正月・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ 
来年こそは賑やかな正月に ( ^ω^ )


  にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ  に参加しています