どこかに行きたいなぁ

旅を夢見るブログです

嘘がはびこるブログの世界。ただ書いた本人は、嘘とは気づかずに書いてます。



おはようございます。

今朝は雨・・

涙雨でしょうか。

最後になるであろう、春の雨。

それにしては、ザーザー降ってます。

 

そんな中、一番の到着はマルちゃん。

カーテンを開ける前からスタンバイしてました。

昨日から新しくなった餌。

気に入ってもらえたようで。

 

ただ、私が朝の仕事を終える頃には姿なし。

早食いというか・・

逃げ足が早いというか。

そこまで急がなくてもいいのに。

 

さて、昨日は相変わらずの旅行の下調べ。

昨日はカイロ空港の国際線から国内線への乗り換えを調べてました。

一流の観光立国なのに、バブリックの情報は少なく・・

カイロ空港のサイトなど哀れなもの。

 

まずは、Googleさんの助けも借りて色々情報収集。

大きく分けて、二つの話が得られました。

 

一つはシャトルバスに乗って移動。

途中一度乗り換えがあるとか。

そして、もう一つは歩いていけると。

どちらが正しいのやら。

 

たくさんの日本人観光客が訪れるはずなのに、情報は少なく・・

見つかっても10年前の話だったり・・

何を信じればいいのやら。

 

そんな時は基本に戻って、カイロ空港のGoogleマップ。

それを眺めていると、こんなものが・・

 

 

各ターミナル間を電車が走ってます。

そんな話など、どこにもなく・・

トリップアドバイザーの英語サイトでやっと見つけました。

 

名前はCairo Airport Internal Train/People move とのこと。

こんな便利なものがあるのに、どうしてネットに載らないのだろうと。

3両編成の列車がターミナル1とターミナル2を結んでいるとか。

一両は、国際線のトランジット用で。

残りの2両は誰でも乗れるようです。

 

さて、2種類の曖昧情報をまとめると・・

どうも書いた人は自分の体験のみ。

エジプトには大きなものとして、二つの航空会社があります。

一つは、国際線も持つエジプト航空。

この国内線はターミナル3から出ます。

 

そのため、日本人がよく使うターミナル2からは歩いていける距離。

エジプト航空の国内線に乗り換えた人は、歩いて移動できると書いたわけです。

 

そして、もう一つの航空会社はカイロ航空。

こちらは、かなり離れたターミナル1から出ます。

そのため、誰かがシャトルバスの存在に気がつき情報を載せたわけです。

 

ただ、このシャトルバスはターミナル移動のためのものではなく、バスターミナルへ行くためのもの。

そのため、そこで乗り換えて別のターミナル行きのバスに乗ることとなります。

そのシステムが理解できていないので、シャトルバスを乗り換えてターミナル移動という情報となるわけです。

 

誰が最初に載せた話なのか。

地球の迷い方からのものかも。

その情報を頼りに、ターミナル移動をして、挙げ句の果てに、仰々しくカイロ空港完全ガイドというタイトルをつけてブログに載せたわけです。

 

高々一度だけの偏った情報をいかにもこれが全てだと書く神経。

私には理解できません。

これで何人の人が悩むことになるだろうなんて、知る術もなく・・

なんとも恐ろしいブログの世界です。

 

この手の話は旅行だけでなく、至る所で・・

偏った経験をいかにもこれが真実だと語る記事。

本人は嘘をかいたつもりはないのだけれど、なんとも迷惑な話で。

 

さて、怒りの赴くままに書いた今朝のブログ。

不愉快に思われる方も・・

とにかくブログというものはいいかげんなもので。

当然、私のものも然りです。

お気をつけくださいね。

 

最後は、相撲取りマルちゃんでお口直し・・

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
今日も頑張っていきましょう ( ^ω^ )


  にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ  に参加しています