おはようございます。
とても憂鬱な朝を迎えております。
理由は後ほど・・
まずは、昨日の経過報告を。
ホテルにチェックインした時に、朝食は無料だからと。
いやに強調されたので、期待していたのですが、大したことありませんでした。
まだ、東横インの朝ごはんの方がいいのではと。
サラダはあれどもドレッシングはなし・・
卵料理は目玉焼きだけ。
ブハラで食べたミルクで煮たお粥はありましたが・・
それほど食べたいものはなく・・
とりあえず腹は満たしという感じ。
ウズベキスタンで泊まるホテルの中では一番高いのに、どうも印象わるし・・
客層はほとんどがフランス人高齢者団体客。
平均年齢はゆうに80を超えてます。
動きもよろよろしているのに、よく旅行に来れたなと。
ここウズベキスタンにはフランスからの直行便もあるし・・
物価も安く、年金生活者にはいい旅先かと。
団体で来れば、問題ないし・・
でも添乗員さん大変そう。
そんなフランス人の好みにあわせたのか部屋の中は薄暗く・・
世にいう間接照明です。
本を読むのにも苦労するぐらいで・・
なのに、トイレとバスルームはこれでもかというくらい明るい。
よく分からないホテルのコンセプトです。
そんなホテルで朝食後のんびりして・・
まずは、近くにある市場へ。
ショブバザールというそうな。
そろそろお土産も調達したいし。
市場の中をウロウロと。
生鮮食料品から、家具雑貨まで色々なものが売られてます。
当然土産物も。
いろんなところから声がかかります。
そんな店を冷やかしながら、頼まれていたスパイスを調達。
少し値切ってみたりして・・
最後は、儲けが少ないのだからと店の主人の泣きが入り、これくらいかと。
しかし、後ほど別の店で値段を聞くと、さらに値切れたようで。
まぁ、50円ほどの差。
演技料として進呈します。
そのほか諸々と。
それにしても美味しそうな匂いが漂ってきます。
市場には食堂もあるようで・・
買ったものをホテルに持ち帰り、後ほど再訪することに。
それにしても午前中だというのに、部屋に帰ると汗びっしょり。
たまらずシャワー浴びました。
その後、昼ごはんにいい時間帯に。
動画撮影を兼ねて、市場へ。
すでに下見も済んでいるので、着々と撮影。
その後、食堂へ。
観光客もおらず、現地人向けのお店で期待できます。
プロフと思ってたのですが、漂ってくる焼き肉の匂いに誘われシャシリクを。
肉を串刺しにして焼く地元料理です。
それに、サラダとナンを注文。
ナンは地方によって違うというので、比較したいし。
サラダの食べ方は、塩を振って食べるとか。
店のおばちゃんに教わりました。
塩が美味しいのか、確かにそれだけで問題なく・・
ナンの味もいけます。
が、肝心要のシャシリクがやってきません。
後で知りましたが、注文が入ってから焼くようで・・
さて、そのお味は・・
うまいです。
いくら噛んでも、中から味が染み出してきます。
これは、次回の食事にもと。
満足な昼ごはんとなりました。
そんな感じて終わった昼ごはん。
その後は、灼熱の場には出たくなく・・
今まで撮った動画を整理したり・・
そして、お昼寝も。
目覚めると、夕方で少し気温も下がったかと。
いくらなんでも、ちらっとレギスタン広場を見ただけでサマルカンドを去るわけにも。
ということで、トボトボ歩いてお出かけです。
まだ暑く、できるだけ日陰を伝って。
みんな考えることは同じで、道路が広くても歩ける場所は狭し・・
で、到着後、入場料を払って中に入ります。
外国人料金は5倍くらいしました。
でも、800円くらいですが・・
中に入って色々見るに、前回からなんとなく違和感を感じていたことが判明。
ここにある建物は、ほとんどが再建されたもの。
通りで綺麗なわけで・・
ただ、新しくしたからいいものではなく・・
なんとなく軽いものとなります。
まさに、ディズニーランドの世界です。
タイルだから、あえて言えば大塚美術館か。
ヒヴァやブハラで感じたものが、ここにないのはその理由で。
作り物の世界とわかってしまうと、なんかありがたみがなくなります。
と言いながらも、とりあえず色々お写真も。
インスタ映えにはいい背景です。
そして、帰り道、電動カートが止まっていたので使うことに。
ホテルの前を通過している便利な乗り物です。
先日乗って、60円ほどと安かったし・・
で乗って待っていると、料金回収。
なんと倍の値段請求されました。
お釣りを要求するに、ハッピーナンチャラと。
まぁ60円が120円になったくらいだから良かろうと。
ただその後のコースがメイン道路ではなく、脇道経由。
最後には坂道を登れなくなり故障したようで、多くの客はそこで降りて歩いてました。
私は料金の元を取りたいので、最後まで乗りましたが・・
降りる時に、ドゥユーリメンバーマイマニーと、皮肉を。
キョトンとしてましたが、故障で落ち込んでいるドライバーにそれ以上言うと喧嘩になりそうで・・
その場を去りました。
帰り道、晩御飯を食べようと、日本人が経営している店があるとのことで・・
その店に入ってみると・・
そこにいた客は食事も終わっているのに、無表情で固まっており・・
主人は、店の奥で怖い顔してパソコン眺めてました。
ウェイターも声をかけてこないし・・
こりゃダメだわと、ホテルに帰って、秘密のブツを頂こうかと。
実は、非常食にカップヌード持ってきてました。
ただ、こちらの食事が美味しくて出番なし・・
もうこのまま日本に持ち帰るのかと。
そして、久しぶりに食べてみると・・
不味い。
今までなら外国で食べるカップヌードルは至福の味だったのに・・
ウズベキスタン料理の完勝です。
さて、いよいよ暗くなってきたので、ライトアップを見にお散歩を。
気温も下がりいい感じに。
到着すると、さすがに美しく・・
写真を何枚も撮って帰りました。
その帰り道、カップヌードルだけでは物足りず・・
お腹が空いていたので、とうもろこしの露天から。
一つ百円くらいで買い、むしゃぶりつきます。
その時、ガキっという異様な音。
なんと前歯が折れました。
一年前、ギリシャ・クロアチア・トルコから帰ってきた羽田で転び前歯をポキリ。
そこがまた、ポキリです。
なんとも悲しい出来事・・
見かけも悪くなりますが、それよりもシャシリクが食べづらくなりました。
以上、悪口をブログに書くと、しっぺ返しがあるとの教訓でした。