おはようございます。
雨の朝・・
昨日までの照りつける太陽が嘘のような・・
はい、今朝は自宅での目覚めです。
2泊3日の沖縄・宮古島の弾丸旅行。
無事、終了しました。
ただ、昨日は空港に降り立つと土砂降りの雨。
一瞬、タクシーで帰ろうかと思いましたが、踏みとどまりました。
今回の旅行はケチケチ節約旅行。
まずは、旅の間タクシーは使わないと決めていました。
そのため、帰り道のコンビニで傘を購入。
濡れながらも帰宅しました。
今回の旅行で使った金額。
まだ、クレジットカードのアプリには反映していないの、細かなところまでわかりませんが、出費は約3万円かと。
予定より少し予算オーバーしました。
ホテル代は一泊5500円で2泊で11000円。
レンタカー代が4500円とガソリン代で2000円。
合わせて、6500円。
この二つに加えて、食事代が朝昼晩、合わせて9000円くらいかと。
これにはコンビニで買った水も含みます。
後は、お土産代を加えて、合計3万円なりと。
今回はANAの特典航空券が往復12000マイルと、お手軽旅行。
気分転換には良かったと思います。
昨日の最終日は、ホテルの送迎サービスを使って、初日に訪れた東洋一のビーチを再訪。
運転手さんが道を間違えて、向かいの島まで。
おかげで、自分の運転では撮れない島へ繋がる橋の動画が手に入りました。
これは、間違えたというより、確信犯かと。
私へのサービスではと。
折り返し、橋を渡って目的のビーチへ。
昨日は、ウインドサーフィンの大会開かれてました。
初日は夕日の中での景色でしたが、昨日は燦々と輝く太陽の元。
海の色もさらに青く感じた宮古島の海でした。
その後、ホテルの車で空港へ。
なんとも、ありがたいサービスで。
こんなところも今回の旅行で節約できた所以です。
ホテルの人が言うには、夏にはレンタカーは何万円もするとか。
最近は観光客が増えすぎて大変だと。
もうこれ以上増えてほしくないとのことでした。
確かに、田舎の風情が残る宮古島。
どんどんホテルも建って、雰囲気が変わってしまったとか。
さらに、交通事故も増えているとか。
田舎道なのに、都会並みにスピードを出すので、怖いとのこと。
のんびり時間で生活する地元民と、せかせか動き回る都会人。
この間の軋轢が悩ましいとのことでした。
さて、今回の旅行は主に撮影旅行。
久しぶり、旅行に一眼レフカメラを持参しました。
ブログに載せた写真はスマホで撮ったもの。
カメラの写真は後ほど整理して・・
とりあえずは、無事に帰りましたとの報告・・