どこかに行きたいなぁ

旅を夢見るブログです

旭川観光2日目は、休養、洗濯、栄養補給を優先に、北海道グルメを楽しみます



おはようございます。

北海道3日目の朝を迎えております。

家を出てから、はや5日目。

そんなに長く旅行しているという実感はないのですが・・

 

それだけのんびり旅しているからなのか・・

それとも、何もしていないのか。

とりあえず体力回復優先で動いています。

 

昨日はまずはホテルの朝食から。

安いチェーン店のホテルなので、あまり期待していなかったのですが・・

これが大当たり。

 

 

 

作っている人が田舎のおばあさんみたいな感じで・・

味付けが、まさに故郷料理。

無料なので、品数は期待できませんが、一品一品が美味しい。

特に、炊き込みご飯と味噌汁がグット。

満足な朝ごはんとなりました。

 

 

それと嬉しいのは、弁当箱が置いてあること。

自分で詰めて、持っていっていいとか。

忙しくて朝ごん食べる暇がない時、重宝しそうです。

昼ごはんにも転用できるし・・

 

そんな感じで、満足な朝ごはんが終わった後、ベットでウトウト。

気がつけば、10時過ぎてました。

チェックアウトが10時のホテル。

連泊にしておいて良かったと。

 

その後、ネットで調べ物。

どこに行こうかと。

旅行前のメディカルチェックの結果が悪かったので、キャンプは諦めて、別の楽しみを。

船の上の暇な時に調べることができれば良かったのですが、あいにく電波不足。

wifiがある生活は極楽です。

 

そうこうしているうちに、夏服の残りが少ないことに気がつき・・

買いに行くか、それとも洗濯か。

当然、洗濯を選びました。

こんな時、ホテルにコインランドリーがあるのは助かります。

洗濯機に放り込み、あとは部屋でまったり。

 

その合間に、さらに旅程の組み直し。

新たにホテルを取り直したり・・

帰りの日は未定ですが、とりあえず帰りのフェリーの予約も。

日程変更ができるのが助かります。

 

来るときは太平洋経由できたので、帰りは日本海経由で。

ただ、時期がピークシーズンに入るので、一気に料金が上昇。

来る時のように、いい部屋の予約は諦めました。

 

洗濯乾燥も終わり、時計を見ると2時前。

昼ごはん食べずに頑張ってました。

例の如く、セイコーマートで北海道らしいものを。

物色したのですが、見つからず・・

北海道なので、メロンパンに落ち着きました。

 

 

5時から娘夫婦と晩御飯の約束も。

それまでの緊急避難ということで・・

でも、外がパリパリで美味しいメロンパン。

さすが北海道は違うなと。

 

そして、いざ晩餐へ。

旭川では有名な店とか。

店内は個室中心で、高級な雰囲気。

 

 

娘夫婦と、楽しい話で盛り上がりながらの晩御飯。

メニューはすき焼きにしました。

まずは、前菜から・・

 

 

カニが出ましたが、今回は少しだけ食べてみることに。

10年ぶりでしょうか。

久々の食感です。

少量だったので、アレルギーも出ずに一安心。

次回は、さらに量を増やしてみようかと。

 

 

 

続いて、メインのすき焼きに。

松坂牛とか。

私としては、地元の牛を食べてみたかったのですが・・

贅沢も言えず・・

 

 

店内は外国人も多く、松坂を期待してくる人も多そう。

当然、味は悪いわけもなく・・

晩御飯も満足なものとなりました。

 

デザートには、夕張メロンが・・

ちと、メロンは苦手なのですが、話の種に一口。

こちらは、20年ぶりくらいかと。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
今日も頑張っていきましょう ( ^ω^ )


  にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ  に参加しています