どこかに行きたいなぁ

旅を夢見るブログです

今年の夏の宿の狙い目は、あまり知られていない温泉地の公共宿か



おはようございます。

青空が見えています。

あと1日雨予想がありますが、その後はずっと晴れマーク。

また夏空が戻ってきそうです。

 

さて、昨日は雨降りの中、延々と旅の下調べ。

安い宿を探していました。

基本、私の宿の予算は一泊5000円から一万円。

朝食付きで探してます。

朝夕の二食付きなら一万円を若干超えても良いかと。

 

 

 

これは日本だけでなく、世界各地を回る時も。

ヨーロッパでは一万円で収まらない時も多いですが、基本その予算で。

コロナ前なら、結構見つかったものです。

 

ただ、コロナが終わってからの旅行ブーム。

なかなかこの値段で探すのも難しく・・

しかし、まだまだアジアなら問題なく見つかります。

 

 

4月に行ったベトナムでも、その予算内。

帰りに寄った韓国でもちゃんと見つかりました、

どちらも朝食付きで一万円以下。

探せばあるものです。

 

2月に行ったペルーでも首都のリマでは30ドルと。

ちゃんと、朝食付きで泊まれました。

バストイレ付きのツインルーム。

綺麗にメンテナンスされて、気持ちよく滞在できました。

 

 

ただ、高山病が懸念された高原の町では、何かあった時のためにフロントが24時間対応できるところを。

そのため、一万円の予算を超えましたが、それはそれで致し方ないかと。

 

そんな感じて旅している私ですが、これが日本国内となるとなかなか。

良い宿が見つかりません。

今回の旅もその予算内でと思っているのですが、見つからないときは車中泊かキャンプで乗り切ろうと。

そのための、キャンプグッズの調達です。

 

という感じで、昨日も宿を探してネットの中をウロウロと。

有名観光地や街での宿泊は諦めて、あまり知られていないところの宿を。

よく日本各地を旅する知り合いのブログを頼りに、どんなところに泊まっているのかと。

こちらも、雨露凌げればよしという旅スタイル。

目的が写真撮影ですから、夜討ち朝駆けの仕事。

真冬の北海道でも、夜中に行動する御仁です。

 

そんな人が泊まるところは・・

昔の記事を読み返し、ふむふむと。

宿の記述は詳しくないけれど、泊まった場所はわかります。

その場所をGoogleマップで検索。

そこにある宿を一つずつ調べてました。

 

泊まっているところは、だいたい公共の宿。

古くからやっている温泉宿が多く見つかります。

食事は質素ですが、お値段が2食付きで一万円以下。

私の予算に見合うものが、次々見つかりました。

 

今回の旅行の目的は避暑。

暑ささえ凌げればそれでよし。

それで尚且つ周りの風景が美しければと・・

当然、彼はカメラマンですからその点はしっかり押さえています。

 

という感じで、少しずつ旅の予定が決まっています。

 

私の場合、旅は目的ではなく手段。

安く済ませて、美しい景色に出会うこと。

これが私の目的です。

 

 

 

それが、鉄道の旅だったり・・

バス旅も。

車窓から得られる風景も私の大好物です。

宿はあくまでも休息の地。

安く快適に眠れればそれでよし。

それが、ホテルでも・・キャンプでも・・車の中でも。

 

さて、六月の終わりが見えてきました。

私の行動を縛っていた町内のお仕事も月末で終わり。

その後は自由の身です。

 

いざ旅立ちの日・・

どこに行こうかな・・

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
今日も頑張っていきましょう ( ^ω^ )


  にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ  に参加しています