どこかに行きたいなぁ

旅を夢見るブログです

失敗に終わった初めてのソロキャンプ。改めて、振り返って思うこと。



おはようございます。

梅雨の時期とは思えない、爽やかな朝・・

気持ちのいい目覚めです。

先日の疲れが心地よく・・

朝イチからストレッチしてました。

 

疲れをなくすには適度の運動がいいとか。

有酸素運動の散歩など、軽めの運動が血行を良くして老廃物を吐き出すとか。

それを思い出し、ベットの上で軽い体操してました。

 

そういえば入院して動けない時もリハビリの人がベットまで。

できるだけでいいから動いてみるようにと。

それが体力回復の近道とか。

ずっと寝込んでいるのは良くないそうです。

 

という事で、昨日は心地よい疲れが漂う1日でした。

泊まることはできなかったけど、それなりの成果が。

どうして実際にやってみないと、机上の空論を脱することができません。

これはキャンプだけでなく、日常生活にもいえます。

 

何も行動しないで、色々悩む。

これが一番解決を遅らせる原因です。

まずは一歩を踏み出すこと。

改めて、今回の初めてのソロキャンプで感じました。

 

やってみて思うことは、やっぱりものは減らさないと。

これもあると便利かなと、ついつい多めに持っていってしまいます。

そのため、逆に使いにくく・・

次回は少数精鋭で向かいたいと思います。

 

あと、逆にいらないかなと思っていたものが必要と。

焚き火台はまず使わないし、後片付けも面倒。

しかし、行ってみて焚き火台は必要かと。

 

 

理由は、思った以上冷える夜の高原。

ジーンズ着ていてもひんやりしました。

何か温まるものが欲しいなと。

 

さらに、煙が虫対策にも。

高原なので蚊は見かけませんでしたが、その代わりハエが多い。

周りが牧場だけに、牛さんの💩にたかるハエがウヨウヨ。

なかなか追い払うのに苦労します。

 

その点、焚き火をして煙で追い払うことも・・

これは次回持っていこうと。

 

そして、殺虫剤も。

車の中に入った虫がなかなか出ていこうとしません。

こんな時はひと吹き・・

文明の力を使わせてもらいましょう。

 

そうそう、昔から持っていたクーラーボックス、それなりに仕事してました。

昨日は使わなかった食材を使って昼ごはんに焼きうどん。

その後、体調がおかしくなることなかったので、食糧保存は問題なかったかと。

ただ、2泊するとなると、ちと不安。

そうなると、また通販でポチリが必要かと。

 

そんな感じで、反省しながら1日を。

最後はいつもの散歩で締めくくりました。

 

その帰り道、いつものスーパーへ。

刺身が安かったので、晩御飯に。

これをキャンプで食べるには、次は海辺か・・

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
今日も頑張っていきましょう ( ^ω^ )


  にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ  に参加しています