おはようございます。
今朝も雨・・
それも災害級かも。
よく降ってます。
そんな雨音に起こされ・・
4時過ぎから起きてます。
もう立派な老人性早起き症候群。
胸張って、年寄りだといえます。
昨日も一日雨・・
流石に二日連続の車でのお出かけはないなと・・
傘さして買い物です。
晴れ男の私が傘を刺すなんて・・
一年のうち、一二度あるかどうかと言う珍しいこと。
それが今年はペルー旅行で雨ずくし。
雨どころか非常事態宣言出るほどの大雨。
常に雨の中の観光でした。
今年は雨に好かれているのかも。
そんな雨の中のお買い物。
野菜や肉を買い求めた後、ウロウロと。
目立つところにすし太郎が並べてありました。
メーカーの一押し企画かと。
実は私、これ使ったことがなく・・
ふと手に取って、どれどれと。
なんと、この中に具材まで入っていることを初めて知りました。
ずっと、お酢の粉だけが入っていると思ってました。
さらに詳しく見ると、一袋1.5合のお米で作るとか。
一人暮らしに優しいパッケージ。
ご飯を炊いて混ぜるだけ。
なんとも楽勝ムードが漂ってます。
そして、これはキャンプでも使えるなと。
スーパーや道の駅で買った刺身を食べる際、この上におけば豪華な海鮮丼の出来上がり。
キャンプ定番の焼肉よりずっと簡単で豪華な食事の出来上がりです。
と言うことで、試しにお買い上げ。
思い込みとは情けないもの。
ちらし寿司は、ずっと瓶のお酢で作るものと思っていました。
まず、椎茸など煮込んでダシ取りから。
手間のかかる料理と思い込んでました。
すし太郎を使えば、一瞬の出来上がり。
これを使って、私の好物のいなり寿司も作れるし・・
一緒に永谷園のお吸い物も買ってきたことだし・・
近いうちにデビューです。
そんな感じで、この夏のキャンプ生活の準備は着々と・・
今朝は、朝早くから北海道までの行き方をチェック。
フェリーの旅もいいなと、料金調べたり・・
そのフェリーも色々あって、どの経路がいいのだろうと。
気がつけば、もう6時を過ぎてました。
そんな夢見る旅人ですが・・
昔のように、カニが食べれるようになれば更に幸せなのですが・・
寿司の上に、蟹三昧・・
アレルギー治らないかな。