おはようございます。
今朝も涼しい朝・・
よく冷えてます。
しかし、昼には気温が上がるとか。
日差しが気持ちのいい日が続きます。
そんな中、昨日は肉体労働。
物置の中を整理してました。
何をしていたかというと、昔のキャンプ道具のチェック。
何が使えて、何が使えないか・・
一つずつ確認してました。
まず、ペグ。
これは腐るわけもなく、錆びてもおらず・・
しかし、よく昔はこんな重いもの持ち歩いていたなぁと。
さらに、ポールも。
どうしてこんなに必要だったのかと。
まぁ、5人家族のキャンプ道具。
色々買い揃えたようです。


そして、バーナー。
こんなところに仕舞われていたかと。
欲しい時には見つからず・・
屋根裏部屋に置いているかと思っていたら、物置から出てきました。
さて、まだ使えるかと、家庭用カセットボンベをセット。
そして、点火すれども反応なし。
壊れているのかと、バルブをさらに開けると燃え上がりました。
火の高さ30センチほど。
やばかったです。
一歩間違えば爆発したかも。
焦った後、我に返りバルブ閉めました。
外で火をつけたので炎が見えず・・
バルブを開けすぎたようです。
久々使うと、色々あるもので・・
これくらいで済んで良かったと。
その後、テントが使えるかチェック。
まずはタープを広げてみました。
縦横5メーターほどのもの。
庭先で広げるには大きすぎましたが・・
まだまだ使えそうで、新たな出費減らせそうです。
問題はその後。
広げたはいいが畳むのが大変。
畳方忘れているし・・
さらに、今までは二人で畳んでました。
それを一人りでチマチマと。
一人キャンプすれば、これは必須の作業。
こりゃ疲れるわと、実体験です。
立ったり座ったり・・
普段使わない筋肉使ってヘロヘロ状態。
これはキャンプ再開する前に、肉体改造も必要な感じ。
昨日はこれぐらいで終了。
疲れました。
ただ心はキャンプへと。
一瞬近場のキャンプ場の下見などを考えましたが・・
いつもの公園散歩だけにしました。
最後はよく頑張ったご褒美にステーキを・・
栄養注入も大事な準備です。