おはようございます。
今日も腹が立つくらいいい天気。
春なんですがねぇ・・
庭のハナミズキもそろそろ蕾が開いてきました。
今年も楽しませてくれそうです。
年によって、色が違う我が家のハナミズキ。
今年はどんな赤色を見せてくれるのでしょうか。
さて、この春を訪れを素直に喜べない自分がいます。
花粉が飛ぶ季節だし・・
株価も下がっているし・・
まぁ、いいですけど。
この、まぁいいですけどと言う気持ち。
この考え方がいいようで・・
何か嫌なことがあっても、この一言で終わります。
私の人生、ほぼこの言葉の繰り返しだったような。
終わったことは仕方ない。
自分で変えれないことも仕方ない。
深く悩まないで、軽く受け入れて・・
まぁ、いいですけど。
でも、完全に納得しているわけではありません。
この言葉の裏側には、いつかリベンジしてやろうとムラムラと。
心の奥底で炎が燃えてます。
それをさりげなく、まぁいいですけどと。
意外にこんな人間扱い難いかも。
粘着気質ですから。
でも、最終的には自分の目的を果たすわけで・・
結構、自分ではこの性格気に入ってます。
若い頃は自分が嫌いで、自己嫌悪に落ち込むことしばしば。
それが歳とることに減りました。
今は、まぁそれでいいんじゃないと自己肯定。
これが毎日を平和に暮らすコツなのかもと。
マルちゃん見ていると、そんな感じで・・