おはようございます。
今年も、もう三日目。
早いものです。
着実に日々が過ぎています。
それだけ平和ということで・・
さて、昨日は1日遅らせて、初詣。
今年は喪中なので、神社はパス。
お寺詣だけで済ませました。
伺ったところは、いつもの石手寺。
最近、ご無沙汰してました。
心が落ち着かない時、助けてもらったところ。
元気になっても、感謝の気持ちは忘れません。
二日目なのか、参拝の列は短め。
境内の入り口くらいまでしか伸びていませんでした。
参拝の後、線香と蝋燭のお供え。
しばし鐘の音を聞いた後、お暇しました。
帰りにやきもちを買おうと思ったのですが、ここの頃になると参拝客も増え・・
例年通り、参道を人が埋め尽くしていました。
当然ヤキモチ屋は大繁盛。
買うまで30分くらいは並ばないといけないので、今年はなしと致しました。
楽しみにしていた仏様。
申し訳ございません。
その帰り道、神社の前を通過・・
そして、修理が完成した道後温泉へ。
鬱陶しかった周りの囲いがなくなってました。
相変わらずの観光客の賑わい。
人が戻ってきて、人力車の車夫も嬉しそうでした。
そして、駅前に停まっていた坊っちゃん列車も小綺麗に・・