どこかに行きたいなぁ

旅を夢見るブログです

一人暮らし、美味しい料理を作るコツは・・



おはようございます。

寒くもなく・・

暑くもなく・・

それで、夜明けが遅い。

もう、ゆっくりお寝坊してくださいという朝・・

しかし、今朝はバタバタしています。

 

今日もまた通院日。

病人にとっては、定期的なイベントです。

ゆっくりして行っても良いのですが、遅く行くと激混み。

早め早めの行動が、病院通いを快適に済ますコツです。

 

 

 

ということで、手短に朝のお仕事を。

まずはゴミ出しというところですが、今日はビン缶の日。

午後収集なので、病院から帰ってからでも間に合うのでパス。

最初は、ニャンズの餌やりから。

 

 

そして、コーヒーを仏壇にお供えして、ブログ書きです←今ここ

その後、某所の旅行記も更新して、朝ごはん。

その合間に、洗濯機回します。

 

食事が終わった後に、洗濯物を干して、いざ病院へ。

こんな感じで朝のルーティーンこなします。

さて、これを8時まで。

バタバタ動いてます。

 

今、思案中なのは、病院の帰りに買い物を済まそうかどうか。

ここは、結構大事なポイントです。

それは、いかに美味しい晩御飯をいただくかの分かれ目。

その時に。お腹が空いていないといけません。

 

 

一人暮らし。

つい油断すると、いい加減な食事に。

お腹が太れば良いかと、安易な考え。

それでは、せっかくの食事が楽しめません。

 

どうせなら美味しいものをいただきたいわけで・・

そのコツがその日に食べたいものを、空腹の時に作る・・です。

一番の調味料は空腹と・・

かねてから言われてきた定番のお話し。

 

ということで、一番良い条件は、夕方、買い物に行って、食べたいものの材料を買う。

そして、風呂上がりに、お腹を空かせた状態で料理を作る。

その後、熱々の料理をワクワクしながら頂くと・・

一人暮らしならではの、食事の知恵です。

 

今日も頑張っていきましょう♫


  にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ  に参加しています