おはようございます。
雨の朝・・
今日はお祭りだというのに。
ただ、降ったりやんだりとのこと。
お神輿の巡行はなんとかなりそうな天気です。
そんな秋祭りの本祭の日。
ほとんどのお店は閉まっています。
小中学校もお休み・・
さらに、ごみの収集もお休みです。
そんな日ですか、病院は平常運転。
今日も開いています。
そして、私の通院も・・
ブログを書き終えると、早めに病院へ。
お神輿がやってくる時まで帰ってこれればいいのですが。
まぁ、やることといえばお神輿の前でお祓いを受けるだけ。
大したことではありませんが、それなりに・・
お札も頂きたいと思いますので、今日だけは神道に衣替えです。
多神教の日本。
ある時は仏教徒。
そして、神道になったり、クリスマスを祝ったり・・
節操もないと言われれば、そういう国民性でして。
そのおかげというか、国内でも宗教に関する小競り合いも少ないようで。
平和な我が国の礎かもしれません。
しかし、宗教的な心も必要な事柄も。
例えば、今の資本主義社会はキリスト教的なものの上で成り立ってます。
そのため、外国では金持ちは、当たり前のようにお金を寄付するし・・
収入が多いほど、税金を収めるということに不満を持ちません。
むしろ、それが当然のことで。
キリスト教的な素養がない日本に、資本主義が入り、不都合なことも。
どうも世の中の人の多くは、儲けたお金は自分のものだと勘違いしています。
そのため、脱税が普通に行われ、今回の裏金事件も。
キリスト社会では、脱税は世の中で抹殺される大罪です。
それが図太く国会議員を続けているのが、今の日本の象徴で。
日本ならではの、歪な資本主義が出来上がっています。
さて、今日はめでたい神道のお祭り。
日本古来の行事を祝うことと致しましょう。
ところでマルちゃんは、ニャンズ教かな・・