おはようございます。
今朝も涼しい朝・・
平湯温泉を入れると、こちらに来てから3泊目。
毎日、気持ちのいい朝を迎えています。
下界は酷暑とか。
もう帰りたくないかと。
このままずっと避暑生活を。
されど、そんなことしていると我が家の財政は破綻です。
そろそろ山を降りないと・・
そんなことを考えている朝です。
昨日の早朝は川縁で山を見てました。
山頂付近には雲・・
あちらでは、霧が舞っているようです。
早い雲の流れを見ながら、ぼんやりと。
朝早くから山登りに出かける人を見送ってました。
みなさん、希望にもえてウキウキと。
元気だったら、私も一緒に登りたいと。
せめて、挨拶だけでもと、行き交う人とご挨拶。
いってらっしゃいと、声をかけてました。
そんな時、近くのベンチにシニアのご夫婦。
挨拶したことから、しばしお話を。
5月に来たけれど、回りきれなかったのでリベンジに来ているとか。
まずは、泊まっているホテルの話になりました。
2ヶ月前にホテルを予約しようとしたのに、この時期はなかなか。
特に、河童橋付近は無理だったと。
そのため、近くのキャンプ場のキャビンに滞在中とのこと。
安く泊まれて、いいとか。
私が直前予約て、今のホテルが取れたことにびっくり。
さらに、2連泊取れたことにも。
今、私が上高地にいれるのは、奇跡のようで・・
普通、そんなに簡単にホテルは取れないとのこと。
確かに、昨日休憩中に話した人も、平湯温泉にも泊まれず・・
結果、高山のホテルからやってきているとか。
なかなかホテルの予約が大変なところです。
確かに、これだけの一級品の観光地なのに、ホテルの部屋数はそれほど多くなく・・
さらに、お高いと。
こんなところに泊まれる幸運に感謝です。
さらに、昨日は雨予報が出ているのに、雨も降らず・・
雨どころか、青空も・・
おかげで、川の水もバスクリン色。
雨が降ると、すぐ茶色になってしまうとのこと。
これは、昨日の散策中にあった河川工事事務所の方からの情報。
6月末の洪水のため、上流では川の改修工事中とか。
出会ったところも、その時の洪水で護岸が抉られ、道がなくなったとのこと。
そのため、車が通れずホテルの人は困ったとのことでした。
その工事の様子を、手に持っていた写真を見せながら教えてもらいました。
晴れていると、平和な上高地。
しかし、すぐ近くは険しい山。
ちょっと天気が悪くなると、厳しい環境となるようです。
こんないい景色に出会えたのもラッキーだと。
そんな感じで、昨日も上高地を散策。
昨日は、川縁を下って大正池へ。
1時間ほどの距離と聞いていましたが、もっと時間がかかりました。
ただ、それは途中の景色が素晴らしいから。
その度にしばらく足を止めて、風景を鑑賞。
さらに、写真、そして動画を。
今回の旅行では新しく買い替えたiPhone15が大活躍しています。
カメラとスマホで交互に撮影。
そんなことしているから、前に進めず・・
大正池に着いたときは、もうお昼でした。
そこのホテルのレストランで、こんなものを。
山賊焼というそうです。
いい景色を眺めながら、美味しいお食事。
ここはもう極楽かと。
そんな感じの昨日一日。
今朝もそろそろ早朝散歩に出かけようかと。
詳しくは後ほどということで・・
マルちゃんも、もう少しお待ちを・・