おはようございます。
月曜の朝がやってきました。
また、勉強をしないといけないかと思うと、少しだけ憂鬱。
それだけ週末は楽しませてもらいました。
ただ、日曜は土曜の疲れが出て、寝てばかり。
食べては寝て、食べては寝ての繰り返し。
外国まで来て、何をしているやら・・
逆に言えば、究極のリゾート生活でして・・
いい休みが取れました。
さて、話はオランゴ島ツアーから帰ってからの続きです。
晩ご飯、どこで食べようかという話になり、かつて来た時に美味しかったとの情報提供。
さすが、英語を気合入れて勉強するだけあります。
過去にもここへの留学経験あるとか。
ということで、その噂のレストランへ。
場所は朝通った新しい橋のたもとにあるという。
そこへ向かって移動するわけだが、やっぱりネックは5人というところ。
その人数が乗れるタクシーが見つかりません。
そこで無理やり、バンタイプの車に相談。
なんとかならないかと・・
いろいろ押し問答の末、後部座席に4人が乗り、いざ出発。
最後に乗った一番若いものは苦しそう。
それを見た運転手。
途中で車を止め、彼を後ろの荷物置き場へ。
そちらの方が楽でしょうとのこと。
まぁ、こんな時は年功序列。
ごめんなさいね。
そして、30分ほどかけて、やっと到着したレストラン。
満員御礼、大盛況。
席があくまで30分待ちとか。
それまでは、隣にあったバラ園で時間潰しです。
バラ園といっても、電飾バラ園。
しかし、風に揺られてユラユラと。
綺麗な光景見せてくれます。
そんな感じで時間潰し。
やっと咳が空いたということで、宴会開始です。
まずはビールで乾杯。
メキシコのコロナの味にて、もうラテン気分です。
そして、頼んだ料理は・・




まずは、豚肉の塊が凄まじい。
こんな大きな肉が出てきたのは初めて。
そして、骨付きで美味しい。
その他、定番のシシグも美味しかったし・・
特に、大きなハマグリのスープは最高。
こんな大きなハマグリも初めてです。
あまりの美味しさに追加を頼んだのですが、すでに売り切れ。
その代わりに出てきた鳥のスープも美味しかったのですが、この時はもう出来上がっていて写真撮るの忘れてました。
その他、追加で頼んだ品も失念で・・
その代わり、メニューを貼っておきます。
そんな感じで、楽しんだ宴会。
たっぷり飲んで、食べて支払いは5人で、日本の宴会の一人分の値段。
(1ペソ=2.5円)