おはようございます。
今日は一年で一番夜明けの遅い朝。
そんな時に限って、早起き。
4時からずっと、明るくなるのを待ってます。
起きてなにしていたか。
この一年を振り返っていました。
こんなにすごい年はもうないかと。
それにしても、よく元気になれたと自分でも感心しています。
一番辛かったのが、四十九日の法要ごろ。
ご飯も喉を通らず、さらに眠れない。
1日1日が辛くて。
そんな時、海を見に従姉妹が連れて行ってくれたのが救いに。
そうか、外に出ないといけないのかと。
それからできるだけ外に出るように。
出かけない時はせめて庭仕事でもと。
できるだけ太陽に当たるようにしました。
そして、8月になり電動自転車を購入。
これは大きな転機となりました。
行動範囲が広がり、海まで自分で行けたり。
一気に元気になるかと思いきや。
呼吸困難の病に。
入院となりました。
何度も死ぬ思いを。
体力的にはここがどん底かと。
シリコンを気管に埋め込む手術を乗り越え、退院。
ここからが本当の意味の再出発となりました。
入院中、いろいろ考えたこと。
新しい人生を始めようと。
体のコンプレックスであったケロイドを消すことを決心したのもこの時。
そして、白内障の手術も。
その二つの手術も終え、今は新しい体になった感じです。
フィットネスで鍛えたのも良かったようで・・
昨夜、体重がやっと63キロまで戻りました。
増えたのは脂肪ではなく、筋肉。
特に肩まわりがたくましくなった感じです。
昨日もフィットネスのお風呂の鏡で体を確認。
いい感じの体型になりました。
体だけでなく、心も落ち着いてきました。
思い出の地巡りというキツい行動が良かったのか。
それともギターを始めたのが良かったのか。
かつてのように大きく落ち込むことはなりました。
こんなことを思い返しながら、布団の中。
二時間ほどぼんやりと。
そんな冬至の朝を迎えています。
でも、やっぱり元気になれた大きな原動力はマルちゃん。