どこかに行きたいなぁ

旅を夢見るブログです

今日は六七日。御霊供膳は身の近い人が作るのが一番



先日やって来た葬儀屋さん。

四十九日の打ち合わせのため我が家へ。

まずは、お布施の袋を渡してくれた。

ご丁寧にも、中に入れる金額も付箋でついていた。

今時、こんなものなのか。

お布施は家ごとに違うと思うのですが。

 

葬式の時のお布施の額を教えてくれるのはありがたい。

しかし、その後のお布施の額は家の家計状態で決まるもの。

年金生活に入って、少しずつお布施の額も減らしてきた。

また、現役時代の額に戻った感じです。

 

それはさておき、四十九日で準備するもの。

本位牌など大体は準備できた。

後は、四十九日のお餅と御霊供膳。

お餅はすでに葬式の料金に入っているとか。

 

ただ、御霊供膳はどうしますかとのこと。

仕出し屋さんに頼むこともできますとのこと。

毎日作っているのでいいのかと尋ねると、そちらの方がいいと。

身の近い人が作るのが一番とのこと。

なんか、ストンと納得した気分。

肩肘はって用意しようとした私が間違ってました。

 

初めのうちはギクシャクしていたお膳の準備。

今や慣れたもの。

ものの5分ほどで用意ができる。

いいのか、悪いのか。

まぁ、カミさんは許してくれるだろう。

 

そんな感じで迎えた六七日。

毎週めくっていた七本塔婆も最後の一枚となった。

本来であれば、七日おきにお墓に持っていくもの。

しかし、我が家の納骨はまだ先。

未だ誰も札幌からお参りに来れていない。

 

このコロナのご時世。

なかなか移動が難しい。

なんとか、八月と九月に来てもらえる予定だ。

それが終われば、やっと落ち着く。

 

心配なのはこれからのコロナの感染状況。

今は東京が深刻だが、また全国的に感染再拡大しそうな雰囲気。

今年の夏こそは平和なお盆になって欲しいものです。

 


  にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ  に参加しています