おはようございます。
ちょっと憂鬱な朝を迎えています。
というのは、こんな涼しい朝は今日が最後かと。
今日の昼過ぎ、北海道を離れます。
北海道に避暑でやって来て、二週間。
・・・北海道で避暑、札幌でマンスリーマンションの生活が始まりました -
長かったような、短かったような・・
色々あって、中身の濃い旅行となりました。
国内旅行というより、なんか外国旅行をしていた感じ。
ひょっとして、北海道は日本語が通じる外国だったりして・・
そんな感じの旅行が終わります。
昨日は最後の1日として、いろいろ総仕上げ。
冷蔵庫に残っているものを片付けました。
朝ごはんは函館で買って来た、
ラッキーピエロのハンバーグ。
・・・函館から札幌へ日本海沿いをドライブ・・そこにはパワースポットも・・
洞爺湖で買って来たプラムも。
卵はコンビニで買って来たゆで卵。
このゆで卵、塩味が付いているのを初めて知りました。
調べると、茹でてから塩水につけておくとか。
まだまだ知らないことが多いようで・・
昼は札幌有名店の食パンの残りと深川で手に入れたジュースを。
・・・旭川ドライブ、富良野では花畑天国、その帰りは土砂降り地獄 -
このパン、業務用で三斤で400円ちょっと。
美味しい上にお安い。
半分は娘におすそ分けしました。
そして、りんごジュースと
さくらんぼジュース。
ジュースというより、ジャムに近い。
パンをかじりながらでないと、飲めません。
特にさくらんぼジュースはドロっとした食感。
あまりに美味しいので、ネットで取り寄せれないかと調べたのですが、
深川のさくらんぼジュース自体の情報がありません。
結構、貴重なものを飲めたのかも。
そんな昼ごはんでした。
夜ご飯は、
ニシンの一夜干し。
こんなものも冷蔵庫に眠ってました。
この独特の味は北海道でしか食べれないもの。
ゆっくり味わいながら頂きました。
そして、定番のいくらご飯も。
やっぱり、北海道はイクラですね。
ただ、今年はサケの水揚げが少ないとか。
今年はイクラの高い年になりそうです。
その後、最後の後始末として、レンタカーの返却。
店で渡された領収書には走行距離が・・
2000km走ってました。
借りていた期間は10日。
1日平均、200kmを走った計算となります。
私の運転距離はだいたい一年で一万キロ・
たかだか10日ほどで一年の5分の1を走った計算です。
よく動いたものです。
帯広、釧路から始まり・・
旭川、富良野、そして、支笏湖と洞爺湖を周り、最後は函館。
短い期間で北海道を半分以上走りました。
もう北海度は満足。
ゲップが出るくらい楽しみました。
最後の晩酌は、北海道限定のクラッシックで乾杯。
楽しい北海道避暑生活が終わります。
今日もクリックありがとうございます。