どこかに行きたいなぁ

旅を夢見るブログです

鯖の煮付けなど、美味しいものを食べたい時は自分で作る



美味しいものが無性に食べたくなる時がある。

別にカミさんの料理がまずいわけではない。

どこかのレストランで作ったものではない。

昔から食べているもので、ソウルフードと言うか、食べ慣れているのだけど、食べたいものがある。

それには微妙な味加減がある。

人に作ってもらっても、ちょっとばかり違いが出てしまう。

そんな料理である。

 

例えば、カレー。

子供の時から食べてるインスタントのルーを使ったもの。

しかし、いろいろな人によって味が変わる。

当然好みもある。

これを自分の好みに作ってもらうのは難しい。

自分で作るしかない。

 

もう一つはステーキ。

こんなもの焼けばいいだけと思うかもしれないが、この焼き方が微妙である。

どの程度焼くか・・

私はレアとミディアムの中間くらい。

味付けになると、さらに細かくなる。

これまた他人に焼かせると自分の好みにならない。

 

昨日は、急に魚の煮付けが食べたくなった。

 

初めから食べたかったわけではない。

カミさんに料理酒と味噌と食パンの買い物を頼まれた。

ついで、夜のおかずを一品買って帰ろうと惣菜売り場をうろついていた。

魚の煮付けを食べたくなり、何かいいものはないかと探した。

しかし、どうも今の自分に食べたいものは見つからなかった。

 

その後、魚屋の前を通った。

すると、丸々と太った鯖が売っている。

うん、これに決まりだ。

一匹を二枚おろしにしてもらった。

 

次は味付け。

味噌煮も考えだが、今日の気分ではない。

生姜の煮付けにする。

生姜を買い、次は料理酒。

当然、日本酒という名の料理酒を選ぶ。

これが時々晩酌に早変わりするからだ。

手頃な値段の辛口一献にした。

 

正月明けは我が家にはたくさんの日本酒のストックができる。

正月の宴会に飲む日本酒が残るからである。

越ノ寒梅など結構いいものが残る。

これが我が家の料理酒として消えていく。

そのため、この頃作る煮付けはうまい。

 

今も、今年の正月の酒の残りものがある。

森伊蔵である。

残念ながら、焼酎なので料理酒にはならない。

幸いというか、来年の正月用に持ち越している。

 

さて、いよいよ料理である。

まずは、魚を鍋に並べる。

そして、ひたひたになるくらいに酒を入れる。

水は一切使わない。

その中に、薄く切った生姜を一個ぶん入れる。

そして、火をつける。

 

沸き立つ前に、醤油を追加。

醤油は地元の醸造所で作ったものだ。

どうも大手の醤油は薬臭くて苦手だ。

地元の醤油が一番である。

 

当然、我が家の味噌もその醸造所で作ったもの。

少し高いが味はいい。

醤油は特に魚料理に最適である。

さすが漁師町の醤油屋さんだけある。

 

煮立ってくると落し蓋。

ある程度煮たところで火を止めて冷やす。

そして、しばらく時間を置いてまた温める。

二度煮をする。

そうすると、味がよく染み込むからだ。

こんな微妙なところは自分で作らないとできないところである。

 

出来上がった煮付け。

何が美味しいかというと、生姜がうまい。

私は、魚より、この味の染みた生姜が好きである。

特に鯖の煮付けの生姜は最高である。

今回、味噌煮にしなかったのはこのため。

生姜はうまい上に、体を温めてくれる。

寒い日には最高のオカズである。

 

味噌汁はホゴの出汁でとったもの。

当然、味噌は地元産。

まずいわけない。

 

それに加え、田舎から送ってもらった奈良漬が加わる。

鯖の煮付け、ホゴの味噌汁、奈良漬・・

最高の晩御飯である。

 

自分の食べたいものを自分の好みの味付けで食べる。

これこそ最高のグルメである。

 

もう一つの楽しみが、次の日の朝ごはん。

煮付けの煮こごりができている。

これまたうまい。

最高の朝ごはんとなる。

今から頂くこととする。


  にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ  に参加しています