入院-入院の暇つぶし
朝早くから、病室は賑やかである。 昨夜から、93才の爺さんが痛みを訴えている。 痛みのコントロールができていないようである。 この歳なのに、昨日、手術をした。 今の時代、90超えても普通に手術をするようになってきた。 末期の痛みかもしれない・・ 痛…
最近、入院中の暇つぶしをネットで探している人がこのブログに訪れるようになった。私のブログには、入院生活の暇つぶしというカテゴリーがある。 二年間にわたる入院生活。人並み以上に経験値は高い。 少しは人のお役に立てたらと思い、今までの記事をまと…
気持ちのいい日曜の朝である。 毎日、日曜の私にはいう資格はないが・・ 爽やかな朝を迎えている。 理由は周りの音のストレスから解放されたためである。 昨夜から、iPhoneで音楽を聞いている。 今までも音楽を聞くことはあったが、それほど長く聞くことはな…
夜中の1時に目が覚めた。 周りが騒がしい。 電気もついた。 看護婦さんも三人、部屋にやってきた。 何事かと起きると、隣の爺さん眠れないという。 そりゃ、そうだ。 眠れるわけない。 あれだけ昼間に寝ていれば、夜には無理である。 猫より多く寝ている。 …
相変わらず、寝つきが悪い。 原因は新しく飲み始めた薬とわかった。 視力障害など副作用の起こる可能性が20パーセントあるという。 昨日、薬剤師から説明を受けた。 眠れないのであれば、起きていようと、珍しくテレビを見た。 今週から始まるドクターX。 こ…
入院中、一番困るのは暇なこと。 一日中寝ているわけにもいかず、何か楽しみを探している。 テレビを楽しみにしている人が一番多い。 最近は新聞を読む人が減った。 読書している人などほとんど見かけない。 そういう私も最近は本を読むのか億劫になっている…
私が手術室に入ったのが、9時。 終わったのが4時という。 今回も長い手術だったようである。 私は意識がないのでわからないが、大変だったようである。 ただ、前回は12時間くらいかかって、カミさんが帰宅したのが日付が変わっていたという。 その点、明るい…
昨日は主治医の回診があった。 いろいろ疑問があったので、質問を考えておいた。 いつも何か忘れてしまうので、三つの質問に絞っておいた。 一つは手術の仕方について、さらに、術後の生活、気になっている胸にある空洞のことについて尋ねた。 さすが医者で…
昨晩はよく眠れた。 夜中の2時に1度、眼が覚めたが、朝まで熟睡できた。 疲れてもないのに気持ちよく眠れた。 よく眠れると目覚めも気持ちいい。 いい感じの朝である。 一昨日は一時間おきに眼が覚めて、なかなか眠れなかった。 久しぶりにリハビリを再開し…
病院の夜は長い。 9時に消灯となり、朝6時に電気がつく。 その間、基本的に部屋は暗い。 しかし、みんな寝ているわけではない。 むしろ、9時から活発に活動する人もいる。 テレビは夜9時からが面白い。 昼間は寝ていて、この頃からテレビを見始める人もいる…
昨日は暴風雪警報が発令されていた。 南国松山では珍しいことである。 雪が多いというより、風が強かった。 関門海峡を吹き抜ける風がやってきていたようである。 病院ではインフルエンザ警報が発令された。 近くの病院では感染によって亡くなった方もいられ…
昨夜は、1時間おきくらいに機械に起こされた。 そのためか、6時に一度起きたのだが、二度寝した。 二度寝しても問題ないのが入院中の身である。 結局、7時に起きた。 カフェラテを飲みに談話室に行くと、いつも座るところに二人組みの婆さんがいた。 二人で…
昨夜は9時間も寝た。 久々の熟睡である。 機械もいい子であった。 コーヒーカップも新しくなった。 気持ちよくカフェラテ飲んでます。 昨日からオーソドックスな治療方法に戻った。 交換時期も二日おきに戻った。 三日おきにして、あまりいい結果にならなか…
気持ちのいい朝を迎えている。 気合も充実している。 昨日から私だけでなく、病院全体が明るい。 医者も看護師も、そして事務の人もみんな明るい。 今日の午前で、今年の病院の業務が終わるからである。 気分が明るいと痛みも気にならなくなる。 昨夜は自分…
痛い朝である。 痛み止めが効かないので追加の薬を飲もうかと考えている。 雨のせいであろうか。 朝なのに、珍しく暗い気分で書いている。 こんな時に限って嫌な場面に出くわす。 談話室の横にはキッチンが備えられている。 そこに給湯器もある。 電子レンジ…
世間では本格的な冬がやってきているようである。 しかし、病院から見る外の景色は穏やかである。 暖房が良く効いた朝である。 これだけが病院の取り柄である。 夏は涼しく、冬は暖かい。 快適な環境を提供してくれる。 ありがたいことである。 病院内は快適…
12月になった。 毎月のことであるが、月初めは気合が入る。 今月こそは退院するぞ、っと・・・ 今月を逃すと、年を越してしまう。 なんとしても、今月中に退院したいものである。 昨日より、入院生活の改善を始めている。 今まで私がおろそかにしていたこと…